コーデのお悩み!セットアップの下には何を着るべき?
最近トレンドのセットアップ、挑戦したいけどセットアップの下に何を着るべきなのかわからない。サイズはどれくらいのものを選べばいいの?など、コーデのお悩みをお持ちの方も多いと思います。実はコツがわかれば着こなすのは案外簡単です。この記事では、サイズの選び方からセットアップの下にあわせるアイテムまで詳しく解説していきます。
ぴったりサイズとルーズサイズならどちらがおすすめ?
セットアップのサイズ選びに迷った場合は、ぴったりサイズを選択するのがおすすめです。なぜならぴったりサイズなら大きくはずす可能性が少ないからです。たしかに最近はルーズサイズがトレンドです。おしゃれに敏感な人たちがルーズサイズを格好よく着こなしているのを街でよく見かけます。
トレンドを取り入れたいならルーズサイズを選択するのがよいでしょう。しかしルーズサイズを着こなすのはおしゃれ初心者の人には難しいところもあります。もしサイズ感を間違えればただの野暮ったい人になってしまいます。セットアップ初心者はぴったりサイズを選択するのが正解です。
ぴったりサイズなら落ち着いた大人っぽい雰囲気を演出することができます。とはいえ、あまりにピチピチなサイズを選択してしまうのは禁物です。きもち余裕を持たせたぴったりサイズを選ぶとトレンド感も出てよいでしょう。ジャストのひとつ大きめサイズを狙いましょう。
自分でサイズ感がいまいちわからない場合は、お店で相談するのも手です。もしトレンドを意識するならルーズ目がよいでしょう。やや大きいサイズで肩をドロップさせて、袖口も余裕のある感じにすると今季っぽい雰囲気になるでしょう。パンツ丈はくるぶしがのぞく9分くらいにすると、ほどよく抜け感が出ます。
どんなアイテムならセットアップと合うのか
セットアップ自体がややフォーマルなイメージがあるので、そのままカチッとしたコーディネートにするのではなくカットソーやパーカーなどのアイテムとあわせてカジュアルダウンするのが基本です。あわせるアイテムによってセットアップは雰囲気が変わるので、1セットだけでもたくさんの着回しが可能なのがメリットです。
初めてセットアップを購入するのであればどんなインナーにもあわせやすいダークトーンを選ぶのがよいでしょう。では、アイテム別に解説していきます。
カットソー
カットソーは首まわりがすっきりして軽やかな印象になります。誰にでも似合いやすいのでセットアップ初心者にもおすすめのアイテムです。明るい色はさわやかな雰囲気になりますし、黒や濃い目の色は品のある大人っぽさを演出してくれます。
無地だけでなくロゴTやデザイン性の高いものもあわせることができ、まさに万能アイテムといえるでしょう。初心者はボーダー柄が無難に着こなすことができておすすめです。
カジュアルシャツ
カジュアルシャツもおすすめの組み合わせのひとつです。カチッとしたYシャツではなく、あえて素材感や柄などで適度にカジュアルダウンできるのが特徴です。カットソーに比べるとややドレッシーな印象があるので、子供っぽくなり過ぎず大人のカジュアルさを演出することができます。デニムシャツやストライプ柄などが人気です。
パーカー
トレンド感を出すのならばセットアップにパーカーあわせるスタイルに挑戦するのもよいでしょう。スウェットの素材感と首もとのボリュームがストリートっぽい雰囲気を作り出してくれます。パーカーのサイズはジャケットをはおった時にモコモコしないように、ややジャストなサイズを選ぶのがよいでしょう。特に腕のところや身ごろがダボついているとルーズを通り越してだらしなくなってしまうため注意が必要です。
小物でカジュアルダウンする
キャップやスニーカーなどの小物でカジュアルダウンするのもいいでしょう。スニーカーはローカットのものがおすすめです。靴下を見せることでカジュアルさを上乗せするテクニックもあります。キャップはメッシュ地などのスポーティ過ぎるものより、コットン地のクラシカルなものの方がなじみがよいでしょう。
セットアップは幅広いコーディネートが楽しめる!
ご紹介してきたようにセットアップは幅広いコーディネートが楽しめるのが特徴です。ぴったりサイズで落ち着いた雰囲気でいくのもよいですし、ルーズなほどよく脱力した感じもトレンドを感じてあか抜けた印象があります。あまり難しく考えずに自分に合ったスタイルを楽しむのがよいでしょう。
最後にセットアップのコーディネートでやらない方がよい例を紹介します。
ひとつは流行っているからと、むやみに大きいサイズを選んでしまうことです。トレンド感を出すには適切なサイズ選びが不可欠です。慣れないうちは自分で適当に選ぶのではなくて、お店で相談するのが一番です。逆に、ジャケットだからといってかっちりしたアイテムで固めてしまうとただのスーツスタイルになってしまいます。仕事以外で着ると違和感が出てしまいますので注意しましょう。
セットアップコーデを上手に着こなすコツは正しいサイズ選びと、インナーのアイテム選びということを解説しました。大人っぽい着こなしにはやや余裕のあるぴったりサイズを、トレンド感のあるきこなしには肩をほどよくドロップさせた大きめサイズがおすすめです。インナーはカットソーやカジュアルシャツを選ぶとまちがいないでしょう。よりトレンドを意識するならパーカーが狙い目です。いろいろと挑戦して自分に合ったスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。