最終更新日:2023/04/25
株式会社六花舎設計(ろっかしゃせっけい)
住所:〒346-0004 埼玉県久喜市南5丁目6-16
TEL:0120-346-648
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜、第2・第4木曜
埼玉県を中心に高気密で高断熱、高耐震な住宅づくりを得意とする株式会社六花舎設計。株式会社六花舎設計は住む人が安全に快適に過ごせる住まいを提供し、何年経っても変わらない住み心地が魅力です。また、地元に特化した工務店なので、地形や天候に合わせた住宅づくりが可能です。今回は株式会社六花舎設計の特徴をご紹介します。
株式会社六花舎設計は高気密・高断熱・高耐震で安全と家族の健康を守ります。まずは4つのメリットをみていきましょう。
■省エネ
夏は涼しく冬は温かいという空間を作り出すので、クーラーや暖房の使用頻度が下がり省エネになります。もちろん光熱費の節約にもなるため、お財布にも優しいですよ。
■快適性
室内の温度はどこにいてもほとんど同じなので、家の中での温度差は起きません。ストレスなく快適に過ごせます。
■健康
家中の温度が一定に保たれるため、冬場に起きやすいヒートショックなどの原因を取り除きます。
■耐久性
優れた耐震性とカビの原因でもある結露を防ぎ、家族と財産を守ります。そうすることで、長く住むことのできる住宅が完成します。
また、高気密性・高断熱・高耐震の特徴は以下の項目で解説します。
■高気密
気密は家に隙間のことであり、隙間が目立つような家は気密性がほとんどなく、外の気温からの影響を受けやすくなります。そのため、夏は暑くて冬は寒い状態になり、エアコンで涼しくしたり暖かくしたりしても、効果を感じにくいのです。
また、壁や屋根に空気が入り込んで結露が発生してカビとなる可能性もあり、建物の枠の木材や断熱材にダメージを与え、劣化させる危険があります。だからこそ、家に隙間をなくして外気の影響を受けずに、家の中の温度を一定に保ち、1年中快適な生活を送れるようにします。
■高断熱
断熱はどれだけ壁の熱が逃げるかを計測していくものです。数値が小さいほど断熱性能は優秀であると判断します。高断熱だと、冬場は室内の熱が外に逃げにくくなり、暖房を使用しても暖かい温度を保てます。
■高耐震
株式会社六花舎設計は耐震+制震の家づくりをしています。耐震とは地震の揺れに耐えることで、家を強くして地震による倒壊を防ぎます。もっとも低コストですが、繰り返す地震によって建物は影響を受けやすくなり、家具などは倒れやすくなります。
制震は地震の揺れを吸収する方法で、地震で起きる建物の変形を防ぎ損傷を軽減します。コストは耐震よりも高くなりますが、繰り返す地震の揺れにも強くて建物の揺れをしっかりと抑える効果が期待できます。
また免震もあり、地震の揺れを建物に与えず地震の被害をもっとも最小限に抑えられますが、高コストであるため負担が大きくなります。
株式会社六花舎設計は耐震と制震を組み合わせた業界トップクラスの制振装置を採用し、小さい地震の影響はほとんど受けなくて地震の揺れから家を守ります。免震よりも費用は安いだけでなく、同等ぐらいの効果が期待できます。
株式会社六花舎設計はZ空調で快適で過ごしやすい住まいを提供します。夏場は蒸し暑い夜は眠れなかったり熱中症になったりするなど、夏バテになる場合があります。
クーラーをフル稼働させて部屋の温度を下げるのは大切ですが、クーラーが苦手という人もいます。そのような人におすすめするのがZ空調です。Z空調は天井から快適な風が流れることで、どこにいても涼しいと感じられる空間をつくります。
冬場は室内の温度差を感じやすく、とくに寒い浴室はヒートショックの原因ともいわれています。Z空調であれば、家中の温度は一定に保つため、ヒートショックから家族を守ります。また、夏とは反対に足元から温めて足元から起こる冷えをなくす効果も期待できるのです。
■Z空調の電気代
Z空調は24時間フル稼働するため、電気代が高そうというイメージを持ちやすいです。しかし、総務省が発表した一般家庭の電気代の月額平均1万7,734円に対して、Z空調を所有する家庭に電気代の調査をしたところ月額平均1万5,813円でした。電気代の平均額からみてZ空調は安いことがわかるため、24時間安心してZ空調を稼働できるでしょう。
株式会社六花舎設計は地元に精通した工務店であるため、地元の地盤や気候などを把握しています。そのため、地盤や気候に合わせた住宅づくりのプランを提案し、長年住んでいても快適さは変わらないままです。
また長期保証やアフターフォローにも力を入れており、家の引き渡し後はアフター点検記録簿を渡して、家に問題はないかオーナー自身でチェックをします。そして、気になるところがあれば瞬時に対応し、不安点を取り除きます。
さらに、6か月や2年、5年といった定期点検を実施し、建物に損傷はないか細かく確認をするため、安心して暮らせるのも株式会社六花舎設計の特徴です。
地元の埼玉県を中心に注文住宅の設計から建築までを行う株式会社六花舎設計は、家族がいつまでも楽しく快適に過ごせる住まいづくりを提案します。一生に一度の買い物といわれる住宅だからこそ、妥協は一切せずオーナーが納得するまで一緒に理想の家を目指します。
だからこそ、気になることがあれば相談しやすく、家族みんなが笑顔になれる家ができるのでしょう。埼玉県内で一戸建てを検討している方は、モデルハウスを訪れて株式会社六花舎設計の魅力が詰まった家を体感してみてください。
埼玉県東地域での家づくりを行っている会社をホームページで検索していたところで出会いました。
初めて完成見学会に行った際に、社長から「せっかく家を建てるなら世界に一つだけの家作りをしよう」と言っていただけたことや、木を多く使っているため居心地が良さそうだと感じたこと、土地探しからお世話になり、家族の意見を含めて、様々な要望を一つ一つ丁寧かつ親身に相談にのっていただけたことで決めました。
引用元:https://www.rokkasha.com/
今回のリフォームでお世話になった六花舎設計さんとの出会いは、ある人からの紹介で六花舎設計さんのオープンハウスを見学したのがきっかけでした。その当時は建て替えか、リフォームかを迷っていました。
後日、六花舎設計さんに家に来てもらい、床下や小屋裏、外回りなどを入念に調べてもらったところ、腐食や壊れているところが多いようでしたが、「リフォームで再生可能」と言われました。
さらに建て替えした場合とリフォームした場合の試算を提示してもらい、分かりやすく説明してもらったところ、コスト面でもリフォームがお得だということが分かり、リフォームに踏み切りました。完成するまでは本当に住めるようになるのか不安でしたが、工事が進んでいくうちにその不安は少しずつなくなっていきました。
完成した姿を見て新築同様に生まれ変わり、本当に驚きました。今は引っ越しも済み、快適に暮らしています。
引用元:https://www.rokkasha.com/